思春期の子を持つ親として、子供が落ち込んでる時 どのように対応すればいいのか?
皆、それぞれおかれてる環境は違えども 子を思う親の気持ちは同じだと思うのです。
学校や友達関係で親が直接 手を貸してあげれるのは小学生までかな?なんて思うこともありました。
そして、例え先生が間違っていても 先生を悪く言うのはよそうと、心に誓った時期もありました。
ですが、やはり大人が間違っていることだって当然あるし、理不尽なことで怒られる子供の気持ちもわかるのです。
その気持ちや思いを聞いてあげて、そっと寄り添ってあげるだけでも 子供は安心し、自分の存在価値を
認められるのだと思うのです。
子供を信頼し全てを受け入れてあげられたら!子供は親にも心を開き信頼してくれるのです。
学校でも家でもわかってもらえない辛さは計り知れないと思うのです。
生徒同士の関係もそうだと思うのです。先生にいじめを訴えても何も対応してもらえず
周りの生徒達も巻き込まれたくないから 見てみぬふり。
そんな時、誰か一人でもそばで支えてくれる人がいたり、親が気持ちをわかってあげれたら、本当に子供は救われると思うの です。
ただ、なかなか子供は親に心配をかけたくないからとか、どうせ気持ちをわかってもらえないからとか
思い悩み 親には言い出せずにいることがよくあります。
いじめを受けた親御さんも 話してくれてたら 何かできたのにと、後悔の言葉を発していることがあります。
本当にそうだと思うのです。
それには、やはり 普段から 何かあったときに 吐き出せる環境をつくってあげることも
親のやるべきことなのかなーとも思うのです。
最近報道されるいじめ問題で、格好悪い大人たちを目の当たりにして<自分達を擁護する言い訳ばかり
。そして何とか正当化しようと必死な姿>子供達はどう思っただろう?
子供達の方が、何もできなかった自分を反省し、これから良くしたいという強い思いを感じ取れます。
先生に本当のことを話してほしいとインタビューにもしっかり応えてる姿が印象的でした。
大人だって子供からも学ぶ姿勢を持ってもいいのではないでしょうか!
勝ち負けとか地位とか名声とか権力とか、そういうことに価値を置く時代から、自らの内面に意識を向ける
時代に入っています。
形だけでなく、心と心のつながりを大切にし、そういう囚われた枠を取っ払うことができる人が
これからは、必要な人材になっていくと思うのです。
そこには、これからの時代を担う子供達の存在が必要不可欠であるということを
教育者の方々にもわかってもらいたいと願う今日この頃です。
私のマヤでの太陽の紋章は 黄色い戦士!どうりでいつも何かに立ち向かってる?気がします。笑。
これからも、若者や子供達が生きやすい世の中となるように 黄色い戦士として メッセージを送り続けたいと思っています。
コメントをお書きください